伊藤かおりさん・東京都/卒業生インタビュー

伊藤かおりさん

(徳島県出身 東京都品川区在住)



・ギフトショップ にじいろCandy 店主

・造形教室 アトリエにじ色 主宰

・キャンディブーケ作家養成講座レッスン生


■ キャンディブーケ(お菓子ブーケ)と出会ったきっかけを教えてください


普段は子供を対象にした造形教室の講師業をしているのですが

その中で近所の商業施設や住宅展示場から

「ワークショップを開催してほしい」とご依頼を頂くことがあります。


そういった場合、色々な工作をご提案してワークショップを開催していたのですが、

何かひとつ、魅力的なワークショップの持ちネタが欲しいと思うようになりました。


何が良いかなと考える中で

・見た目が華やかなもの

・先方の予算に合わせて、対応がしやすいもの

という利点があるキャンディブーケが良いのではと思い、

習う事の出来る場所を探していく中で、当協会のホームページに辿り着きました。



■ レッスンを受けてみていかがでしたか 


キャンディブーケの写真やネットの情報を見たら、

自己流でもキャンディブーケを作ることは出来ると思いますが

代表理事であるおおさとまどかさんが試行錯誤して、作ったやり方を教えていただき

作品の強度をよくする方法やお菓子の衛生面など、自己流ではわからない所を学ぶことが出来ました。



(※当時の伊藤かおりさんのギフトアレンジメント作品はこちら↓)

■ キャンディブーケの魅力を教えてください 


見るだけで、心が明るくなる所です。

またあげる方も、もらう方も、嬉しい気持ちになれる所です。



(※最近の伊藤かおりさんのギフトアレンジメント作品はこちら↓)

■ 日々お忙しいとは思いますが、どうやって制作の時間をつくっていますか


造形教室や家事の合間をぬって、キャンディブーケに使うパーツを作りためています。

ワークショップ開催前の1週間でまとめて作業をするようにしています。



■ お仕事はどうやってうけておりますか


ワークショップを中心に活動しています。


お仕事は、先方からご依頼を頂いて開催することもありますし、

カフェに企画の持ち込みをしたり、販売イベント(ママハンドメイダーのフェスティバル)を

共同主催したこともあります。


ワークショップの出店先は、住宅展示場のギャラリー・近所の電気店など多岐に渡ります。



(伊藤かおりさんが開催したワークショップ開催時の写真はこちらです↓)




■ 他にハンドメイド(ものづくり)で好きなものがあれば教えてください

 

ミシンを使用して洋服をつくることが好きです。



■ 今後やりたいことがありましたら教えてください


造形教室とは別に

「マイプレイグラウンド」という子育てグループでも活動をしているので

そこで子供向けのワークショップなど、色々楽しいことをやっていけたらと思っています。



■ 造形教室と、マイプレイグラウンドのワークショップは、どのような違いがあるのでしょうか


造形教室は、継続して参加をしてもらい、日々の積み重ねを大切にしています。

モノづくりを通して、子供達に自信をつけていくことを目的にしています。


マイプレイグラウンドのワークショップは、もっと気楽な場です。

モノづくりの入門の場という形です。


手を動かす楽しさを体験してもらったり、

お母さんの子育てが楽しくなったら良いなという目的で活動しています。






ギフトショップ・にじいろCandyのインスタグラムはこちら↓



キャンディブーケのワークショップも開催されている

造形教室・アトレエにじ色のインスタグラムはこちら↓



造形教室・アトリエにじ色のホームページはこちら↓