福岡結さん
(秋田県出身・秋田県潟上市在住)
・ショップひいらぎ~柊~ 店主
・キャンディブーケ作家養成講座卒業生
・キャンディブーケ講師養成講座卒業予定
・おむつケーキデザイナー養成講座卒業予定
■ キャンディブーケ(お菓子ブーケ)と出会ったきっかけを教えてください
ある日、自分の好きな刺繍作家である菊池渚さんのブログを拝見していた所、
キャンディブーケの刺繍が掲載されていました。
その刺繍から、キャンディブーケとは何だろう?と気になり、
刺繍の依頼主である、おおさとまどかさん(当協会の代表理事)のブログを
拝見したことがきっかけです。
その時旦那さんの単身赴任で、ちょうど引っ越しをしたタイミングで、
新しい仕事を探しており
キャンディブーケを仕事に出来たら良いな、誰かにプレゼント出来たら素敵だなと思い
キャンディブーケ作家養成講座を受講することを決めました。
■ レッスンを受けてみていかがでしたか
すごく楽しくて、毎回新しい発見がありました。
レッスンを重ねる度に、出来ることが増えていく実感がありました。
またレッスン中にキャンディブーケのやり方だけでなく、
仕事についての話を聞くことができ、すごくタメになりました。
(※当時の福岡結さんのキャンディブーケ作品はこちら↓)
■ キャンディブーケの魅力を教えてください
見た目がとても可愛い所。
お渡しした時にびっくりしたり、喜んでもらえる所が魅力です。
(最近の福岡結さんのキャンディブーケ作品はこちらです↓)
■ お仕事はどうやってうけておりますか
インスタグラム経由でご注文を頂いております。
またカフェ&雑貨のお店を経営しているので、そのお店でキャンディブーケの販売も行っております。
(福岡結さんが経営しているお店の写真はこちら↓)
■ お店でキャンディブーケを販売する際の工夫がありましたら、教えてください
カフェを利用したお客様が手に取りやすい価格帯(1500円以内)のものを用意しております。
敬老の日・ハロウィンなどのイベントに合わせたキャンディブーケをご用意することもあります。
■ 日々お忙しいとは思いますが、制作の時間はどうやって確保していますか
お店の仕事があるため、その中で隙間時間を見つけながら、制作時間を作っています。
またキャンディでよく使用するパーツ(備品)を、大量に作り置きをしてストックしています。
そのため、いざご注文を頂いた時にスムーズに制作することが出来ています。
■ 今後やりたいことがありましたら教えてください
今後は、秋田のお菓子や特産品を入れたご当地ブーケをつくりたいと思います。
またお店にはキャンディブーケを中心とし、
お菓子やお茶を可愛くラッピングした小さなギフトを充実させていきたいです。
このような活動を通して、広くキャンディブーケの認知に繋げていきたいと思います。
ギフトショップひいらぎ~柊~・インスタグラムはこちら↓
キャンディブーケの販売もされている
雑貨&カフェのお店・メゾンドットのインスタグラムはこちら↓
0コメント