辻公子さん・北海道 /NGAAメンバーさんインタビュー
辻公子さん
(福岡県出身 北海道北見市在住)
・ショップRinRin店主
・キャンディブーケ作家養成講座卒業生
・キャンディブーケ講師養成講座卒業生
・キャンディブーケマイスター養成講座卒業生
・おむつケーキデザイナー養成講座卒業生
■ キャンディブーケ(お菓子ブーケ)と出会ったきっかけを教えてください
子供のお友達の発表会で、何かプレゼントを渡したいと思い、インターネットで情報を集めている中でキャンディブーケと出会いました。
はじめはお店で購入したものをプレゼントしていたのですが、
もともとハンドメイドが好きだったこともあり
手作りでキャンディブーケを作りプレゼントするようになりました。
お渡ししたキャンディブーケはとても喜んでもらえて、
もっと上手につくれるようになりたい、本格的に作り方を学んでみたいと思うようになりました。
そのタイミングでキャンディブーケ作家養成講座を知り、受講することを決めました。
■ キャンディブーケの作り方を習ってみていかがでしたか
とても楽しかったです。
講座のたびに、次はどんなものが作れるだろうとワクワクしました。
人から教えてもらうことがすごく嬉しかった覚えがあります。
(※当時の辻公子さんのキャンディブーケ作品はこちら↓)
■ キャンディブーケの魅力を教えてください
1番は喜んでいただけるところですね。
また結婚式・発表会など、人生の節目に使っていただけるお品物
という点も魅力のひとつだと思います。
(実際の結婚式で使用していただいた辻公子さんのキャンディブーケ作品がこちら↓)
■ 日々お忙しいとは思いますが、どうやって制作の時間をつくっていますか
以前はいただいたお仕事は全て受けていくスタイルでお仕事をしていましたが
現在は商品の制作は1日1~2件まで、子供が夏休みなどの期間は仕事をセーブするなど
自分でルールを決めて、生活とのバランスを考えながら、お仕事に取り組んでいます。
■ お仕事はどうやってうけておりますか
主にインスタグラム経由でご注文を受けています。
また友人からのご紹介で、お仕事もいただくケースもございます。
■ 他にハンドメイド(ものづくり)で好きなものがあれば教えてください
キャンディブーケをはじめる以前は、紙バンドを使ってカゴをよく作っていました。
■ 今後やりたいことがありましたら教えてください
キャンディブーケの作り方を教えるお教室と
自分でお店をやってみたいと思います。
今後は色々な人と交流する機会を、更につくっていけたら良いなと思っています。
■ 日本ギフトアレンジメント協会に、興味をお持ちの方へメッセージをお願いいたします
ハンドメイドやお仕事の話など、色々な話が出来る仲間が協会に入ってから出来ました。
つながることのない人とつながることが出来るところが協会の魅力だと思います。
また、こんなに誰かに喜んでもらえるお仕事は他にはなかなかないと思います。
ショップRinRin・インスタグラムはこちら↓
ショップRinRinホームページはこちら↓
(インタビュアー:伊野ゆかり)
0コメント