「キャンディブーケ作家養成講座」を受講したのち認定作家になったあとのステップとして応用講座を準備しています。
「キャンディブーケ講師養成講座」と「キャンディブーケマイスター養成講座」を選択することができます。
※両方の受講ももちろん可能です。
今回はマイスター養成講座(全8回)で学ぶことを 詳しく書いていきたいと思います。
「マイスター養成講座は キャンディブーケアレンジメントの技術の掘り下げと プロの作家として活躍するための技術や知識を掘り下げる講座」です。
【レッスンキット以外に付随する資材】
・ラッピングペーパー3種類
・フローラテープ モスグリーンまたはライトグリーン一巻
・ワイヤー20番100本 自巻きグリーン
・キャンディ1キロ 50本一袋
・渦巻きキャンディ
※キャンディ1キロは現金振り込みでご送金いただいたかた対象にプレゼント
■第1回 キャンディやお菓子をお花に見立てる技術(キャンディあり)
アーティフィシャルフラワーを使わずにキャンディをお花に見立てる方法を学びます
■課題■
アーティフィシャルフラワーを使わないアレンジメントをつくる
レッスンで取得した技術を使ってブーケを再び作成してみます。
■第2回 人気のナチュラルテイストで仕上げる(キャンディあり)
ドライフラワーとのアレンジメント・アーティフィシャルとのミックスのアレンジメントを学びます
■課題■
ドライフラワーとのアレンジメントを作る
テーマにあわせてキャンディとドライフラワーのアレンジメントを作ってみます。
第三回 テーブルアレンジ お皿にアレンジする(キャンディ使用あり)
ホームパーティなどにも応用が利くテーブルアレンジメントを学びます。instagramなどのSNSからのご注文も増えている昨今、写真映えする作品という観点も学びます。
■課題■ 実際のテーブルコーディネートをする
テーマは自由です。こちらはインスタグラムへのアップまでが課題です。
■第4回ウェルカムアレンジ~バルーンを使って(キャンディなし)
キャンディなしのウェルカムアレンジメントを作成します。ウェディングやレストランなどのウェルカムスペースのご依頼を増やします。
■課題■
実際のウェルカムアレンジメントを作成してみます。テーマ自由。
バルーンの数やフラワーなどとのバランス・相性を意識してみましょう。
■第5回ウェルカムアレンジ~シャンパンボトルをアレンジ
シャンパンと一緒にアレンジメントする技法で、クラッチタイプのブーケとのアレンジメントです。バランスが大事になってきます。
■課題■ シャンパンや飲み物が一緒にアレンジされた作品を作ってみます。テーマ自由。
倒れにくいバランスを意識してアレンジメントしてみましょう。
■第6回ウェルカムアレンジ アーティフィシャルフラワーのみのアレンジメント
球体のオアシスを使ってウェディング用のラウンドブーケを作成してみます。
■課題■レポート提出
■第7回 お花について・キャンディについてやお菓子の取り扱いについての知識を深める(座学)
何気なく進めていたキャンディやお菓子の基礎知識の振り返りや、作家活動を継続するにあたっての法律的な知識を学びます。
■課題■ レッスンレポート提出 感想・課題など、形式は自由。
第8回 個人的なカリキュラム
受講生は今までのレッスンの流れで強化したい部分、または既存のライセンスレッスンなどから自由にレッスンを選ぶことができます。藤縄まどかの個人コンサルへの代替えも可能です。
■課題■
卒業認定試験の準備・プレゼンレポート形式で提出。
■卒業認定試験
120分間の筆記試験となります。チェック項目はより細かくなっていきます。
対面でのレッスン生は、対面で実技を行い、オンラインの生徒は実際に協会本部に完成した作品を持ち込むか郵送してチェックします。
30分程度の筆記試験も同時に行います。制作中はいくつかの質問に答えることで面談も行います。
マイスターの合格後は、認定スクールとして協会HPに登録、バックアップを受けながらの活動が可能です。
認定講師の資格も保有している場合、キャンディブーケのメイン講座である、「作家養成講座」「講師養成講座」「マイスター養成講座」の3講座の開講が可能です。
【課題の提出について】
課題は、非公開会員限定のLINE@にて画像と説明文を添えて提出していただきます。
※ご希望者は、直接協会本部にお持ちいただくか郵送にて作品を送っていただければ直接拝見した添削をいたします。
※お預かりする作品に関しては、必要があれば手直しした後、協会が運営するWEBショップにて販売が可能となります。
(認定作家以上・活動会員・スーパー活動会員・出展料無料・季節商品を除く。詳しくは会員規約にて)
※作品は委託扱いとなり、半年間のお預かりとなります。返却は着払いにて有料となります。
オンライン・対面レッスンとも対応しております。
育児や介護などおうちをあけることが難しいかたは自宅に居ながら資格獲得が可能です。またそれだけでなく、ご自身の制作したものが必要とされ社会とつながれる楽しさを、広めていくお仕事ができます。
お申し込みはこちら↓
0コメント