アンケートにお答えいただいた
広島県「atelier 彩〜sai〜」の麻生綾子先生のご紹介をします。
・なぜ作家講座の受講を決めましたか?
以前から、キャンディーブーケを知っていて、自分で作れるようになりたいと思っていましたが、習える場所が福山からは遠いお教室ばかりで、長い間諦めていました。
しかし、まどか先生の協会は、オンラインでレッスンをして下さるという事で、迷わず受講を決めました。
・実際に受講してどうでしたか?
習い事をするうえで、子どものお迎えまでに帰らなくてはいけないという時間的な問題と、遠くまで習いに行くには交通費がかかるという金銭的な問題が、私の中にずっとずっとありました。この2つの問題をクリアしない限り、今の時点で習い事をするのは無理だ!とさえ思っていました。
しかし、この協会のシステムは、オンラインでレッスンをして下さることで、この2つの問題を見事に解決してくれました。小さい子を抱えたママに、とっても優しいシステムで、安心して受講することが出来ました。
また、内容も本当に中身が濃くて、ただ作れるようになるだけではなく、今後作家として活動していくためのスキルまで教えて下さり、全講座が終了したころには、作家として自分の力を試してみたいと思えるようになっていました。
・今どのような活動をしていますか?
現在は、福山市を中心に、ワークショップを開催し、まずキャンディーブーケを知ってもらう活動を続けています。また、ワークショップを通じて、キャンディーブーケを知って下さったお客様から、オーダーも少しずつ増えてきました。
・受講の前と後でどんなふうに活動が変わりましたか?
受講前は、自分がワークショップを開催したり、販売が出来るようになるなんて思ってもみませんでした。
しかし、受講中から、まどか先生の作家としての心構えについて説く圧が凄すぎて(笑)
それでも、実際に活動することに不安だった私に、根気強く話をして下さり、先生の想いを伝えて下さり、少しずつ私の気持ちが変化していったように思います。
作品作りにおいても、私の苦手部分にとことん付き合って下さり、フォローアップレッスン等を重ね、少しずつ自信もついてきました。
また、受講中にオンラインで全国の作家さんと繋がることも出来、困ったときにはいろいろ相談させていただいたりもしています。
受講前にはなかった、先生や講師の皆様との繋がりのおかげで、今は安心して活動することが出来ています。
家に居ながらにして、ここまで全国の講師の方々と繋がれることは、NCBAAの強みだと感じています。
・今後の夢はありますか
受講後、ワークショップや販売活動を通じて、キャンディーブーケで周りの人々が笑顔になって下さる喜びを知ることが出来ました。
今後は、福祉施設などでもワークショップを開催させて頂き、ご利用者様やご家族の方にも喜んでいただけるような活動をしていきたいと思っています。
また、福山市でも認定講座を開講し、たくさんの認定作家さんと共に活動できる場を作っていきたいと考えています。
※彩子先生の初開催WSは大盛況。その記憶が新しい2017年夏。
受講されてからたった半年でキッズ向けWSを開催しました。
今や定期的にWSを開催されています。
クリスマスにはこんな変わったバージョンのお菓子ブーケアレンジメントWSも。
今後の広島県福山市での活躍にご期待ください!!
彩子先生のページはこちら
日本キャンディブーケアレンジメント協会の
キャンディブーケ作家養成講座にご興味を持たれた方はこちらをご覧ください
0コメント